私は震災後、新しく始めたことがいくつかあります。
もちろんこのブログもその一つですが、
12月から人生初となるバイトを始めました。
(私は物心ついた時から、家業である八百屋の手伝いをしていたので
バイトをしたことがありませんでした。)
その仕事は、宅急便の配達の仕事です。
私が配達するところは、近所の仮設住宅です。
石巻には約8000戸の仮設住宅が建設されました。
そのうちの388戸が、私の担当です。
この仕事を始めて、震災後の現実と問題みたいなものを
改めて考えさせられました。
玄関を開けると、正面に奥様の遺影があって、
でもご主人は「ご苦労様」とにこやかに荷物を受け取ってくれます。
胸が痛くなります。
「宅急便です!」と声をかけてもなかなかドアを開けてくれなくて、
そっとドアを開けると車いすのご老人が一人きりで。
あの狭い部屋を車いすで行ったり来たりはできない。
大きな声で叫んでいた自分がすごく恥ずかしくて。
部屋の奥には寝たきりのご主人。
荷物を受け取った奥様は
「私、震災後から目が見えなくなってね。
先生は見えるようになるって言うんだけど、なかなかねぇ」
私は「お大事にしてください」としか言えなくて。
仮設住宅での、老老介護の現実を見た時でした。
私はこの仕事をしながら何ができるだろう?
って考えました。
あ~私には聞くことしかできないな。
そう思いました。
荷物を持っていくと、見ず知らずの私に
話しかけてくれるんです。
「寒いのにご苦労様」
「あら誰だべ?」
「この人ね~、鹿児島の人で~」
なんてことないを話を、流さないで聞くこと。
それだけで、ちょっとは気分転換になってくれればいい。
そして、現地の声を皆さんに届けられたらいいな。
そう思いました。
仮設住宅の間にあるフットサルコート。 この場所で、子どもたちはサッカーの練習をしています。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿