2014年6月19日木曜日

街が変わり行く中で動物達も・・

お天気がなんだか定まらない
今日この頃。

2週間ほどダウンし、
「季節の変わり目には特に注意!」を
痛感しているクローバーです。

さて、石巻市内も 住まい再建へ向けて、
少しずつですが動いています。
宅地の造成、仮設から災害復興住宅への引越し・・・。

寝込んだ後に久しぶりに運転してみて
いつのまにか変化している所々に
驚きを隠せません。 

さてさて、そんな中女川・半島部に
「熊出没情報!」が入りました!
鹿こそしょっちゅうだけれど・・。

翌日にすぐ
防災行政無線で注意喚起。
怖いですよね・・でも山の中、
動物達の世界でもこの復興に伴う動きは
大影響でしょう。

夜に運転するのが怖くなってしまいました。
もし出くわしたら、どう対応したらよいのでしょうか?
今後も情報に耳を傾けていこうと思います!
   
写真のクマは娘のお気に入りの
「ボーちゃん」。
初めて自分から選んだもの。

津波で堤防に乗っかった子ども部屋から救出し、
今も現役です。

2014年5月31日土曜日

不思議な縁

すっかり熱い日が続き、
20度を超えるとキツイクローバーです。 

桜も終わり、次は向日葵かしら。
自分が花や草木、空や空気に反応出来る様になった事を
心より嬉しく思います。  

さて、この間素敵な出逢いがありました。
以前からよく眼にした「Rio’s」というお店。
女川にあるコンテナカフェ♪
姉と一緒に、行ってまいりました。

季節のパスタ ・ケーキセット・挽きたての味わい深い珈琲など。
私は珍しいので「めかぶぺペロンチーノ 」を頂きました。
この店オリジナルメニューイチおし!  

そして・・気になったのがこのお店の名前。
「どうしてこの名前に?」と伺うと
「避難所に居 た頃にりおちゃんという子がいて・・
『いいなぁ。店をやるならこの名前にしよう!』と思った」
という事 なのでした。

人の縁とは不思議なものですね。
我が娘の名も「りお」なのです。

心が温かく 、不思議と穏やかな想いになりました。
「今度は是非娘も連れて来ますね。」と言い、
店を あとにしたのでした。

「一期一会」、人と人との繋がりは何とも計り知れないものです。
一生 に一度しかないかもしれないそんな出逢い、
大切にしていきたいと思います。   

「かふぇ Rio’s」  10;00~16:30 不定休
牡鹿郡女川町桜ヶ丘5-4 ℡0225-98-3213

2014年5月24日土曜日

甘いものの効果

こんにちは。クローバーです。

すっかり暖かい日が続くようになり、
梅雨の前に衣類の整理整頓(衣替え?断捨離?)を
考えている毎日です。

先週は子ども達の運動会もあり、
私も 二人三脚で年甲斐もなく必死になっちゃいました!  

さてさて、私は本当に人に恵まれているなぁ、
と痛感しています。
先日、みなし仮設にいた頃に
お隣に住んでらして
第2のお姉さんと慕う方と、再会しました。

凄く久しぶりでしたが
笑顔も声もお変わりなく素敵。
2人で地元方面へcafe&ランチへ。

そこで頂いたのが「地酒のガトー ショコラ」。
お酒は「ひたかみ」を使っているとのこと。
もう絶品でした!!
甘いものがこんなにも美味しいと感じたのはいつかしら?

「甘いもの」と言うと
「虫歯・ダイエットにはダメ・・」 と
色々感じると思います。
でも、「食べ過ぎは確かに良くないけど適度な量はうつにもいい」
「朝の1粒が心を安心させてくれる」
そうなんです。(最近読んだ本より)

こう考えるとなんだか
「コンビニでついスイーツコーナーに足が向いてしまう・新発売には目がない」のも
自分次第でプラスに思えます♪  

夏に向けてアイス・あんみつ・かき氷・・前向きに見えてきそうです。
一緒に行ってくれた方と
また一緒にcafeして喜んでいただけるように
アンテナはっていこう!と
改めて思った私です
(ただ体調管理はしっかり心掛け、無理の無い範囲で)。

Cafe はまぐり堂  10:30~17:00 
火・水休み ℡:0225-90-2909

2014年5月10日土曜日

歳を重ねていく中で

こんにちは。クローバーです。

石巻は朝冷えたかと思うと
昼間は暑くて半袖に・・という毎日です。

そんな中で体調を崩す方も多いらしく、
周りではインフルエンザにかかっている人も。  

さて、「誕生日」と言うと
皆様は何を思い浮かべるでしょうか?

数日前にその日を迎えた私は
まず「女磨き」という言葉が頭に浮かびました。

7年前に亡くなった祖母は
「女は夫より 幾らかでも前に起きて身支度を整え、
化粧をしていなきゃダメ!」が口癖でした。

勿論、そう ありたい・・と思いながらも
この3年というもの、髪を振り乱し、
すっぴんで過ごしてきました。

今もなお、
心からお洒落を楽しめていない気がします。
それよりも生活重視。  

でも、ほんの少しずつでも
歳を重ねていく事を楽しみながら
半歩ずつ進めたら・・と痛感 した1日でした。

友人や家族からのメールや電話に感謝を伝え、
少しずつ揃えたマニキュア で、
足元から「女磨き」出来たらなぁ、と思う私でした。

2014年5月2日金曜日

猫の街

こんにちは。クローバーです。

この2、3日
花や樹にとって潤いの雨でした。
雨の音が心 地良く思えてなりませんでした。  

先月母に連れられ、
新発見のお店に行きました。
石巻立町通りから細道を曲がったところにあるお店
「Drink&Food KATZE」。

実は、母の高校の同級生のお店だったのです。
生徒会長も もこなしていたというその方は
気さくで穏やか。

夜は息子さんに任せているとか。
その息子さんが、この「KATZE」という名前を
つけたと聞きました。
ドイツ語で「猫」。

店内は集めたり、頂いた猫の雑貨だらけ !!

可愛くて、癒されて。

ランチは定番のオムライスやカレーライスなど4品、
後は日替わり ランチです。
カウンター6席、テーブル小さいのが3席の
こじんまり寛げる処です。

石巻市立町2丁目7-28  ℡ 0225-22-5250  
オープンは11時半、夜は19時~

 

2014年4月15日火曜日

味噌汁の冷めない距離

こんにちは。 斉藤佳子です。

2月始め、両親が復興住宅に引っ越しました。
場所は我が家から歩いて5分のところです。
6階建ての6階の部屋。
最上階なんてセレブです。
ベランダからは万石浦が見渡せ
眺めも最高です。

ずっと戸建てに住んでいた両親。
震災後は窮屈なみなし仮設の生活。
しばらくの間は、
「やっぱり戸建てに住みたい」と言っていました。

しかし、震災から時間が経つにつれ
将来への不安
健康の不安
生活費の不安
2人で生活していくのが精一杯の中
両親は復興住宅での生活を決断しました。

今は復興住宅の住み心地がいいと言っては
みんなにお勧めしています。

一番良かったことは、
子供たちがいつでも
両親のところへ遊びに行けることです。

両親が女川にいた時も
みなし仮設にいた時も
歩いては行けませんでしたから。

ちょうど先ほど夕飯を食べた次男が
『今から行ってくるね。泊まってくっから。』
と言って着替えを一人で準備して
行ってしまいました 笑

両親が仕事を辞めた今は
孫といる時間が長くなり
第二の子育てと言ったところでしょうか。

私は今まで、 仕事で忙しい両親に
思いっきり甘えることはなかったので
これからは遠慮なく
甘えたいと思います。

石巻の桜ももうすぐ満開です。

2014年4月5日土曜日

フクロウは幸せの象徴

石巻の桜の開花は4月下旬だそうです。
今から楽しみにしているクローバーです。

咲いたらまず、日和山そして、
地元に行こうと思っております。  

さて、今日は女川に我が子2人を連れ、
姉と待ち合わせて「cafe OWL」へ♪
国道398 号沿いに面したプレハブを活用したお店♪

御夫婦が自宅跡地に昨年11月openしたそうで、
広さ20坪、テーブル、カウンター合わせて20席ほど☆ 

以前伺った時は4人でラ ンチ、
今回はスイーツを☆
抹茶ケーキ・ブラウニ^・チーズケーキ・生チョコなどなど♪
ケーキセットで400円とリーズナブル!! 

御夫婦は大変仲良しだそうで
昼は奥様が カフェ、夜は旦那様がバーを。

バーでのお薦めはウォッカベースにした
女川の海イメ ージの「女川の夜」★  

子供も大人も楽しめるお気に入りのお店が
また1つ増えhappy なクローバーです♪
クローバーも幸せの象徴☆お揃いです♪  

cafe OWL
牡鹿郡女川町鷲神浜堀切10-10 am
10:30~16:00  pm19:00~am0:00