2013年6月17日月曜日

石巻初のDOG CAFE!

こんにちは、クローバーです。

震災から、約2年3か月・・。
毎月11日には自然と空に向かい、眼を閉じる自分がいます。

でも、実際被災したのは人だけでなく、
沢山の動物も・・・。

避難所ではアレルギーを持つ人もいるし
嫌がる周囲の眼や声もあったので、
我が子同然の動物を手放す人もいました。
外で、他の動物といっしょくたに
放し飼いするしかなかった人も・・。

「Dog Cafe ローリック」は
そんな辛い想いを経験された
御主人が始めたお店です。 

ドッグ広場は 200坪の広さがあり、
悪天候でも対応できるハウスも完備!

cafeでは、愛犬と一緒にお食事❤ 
入店はワンコ連れでなくても全然OK(^^♪ 

メニューの1番人気は
何といっても「生パスタ♡」!
淡路島の粉を使用☆ 
手作りハンバーグや日替わりランチ(570円)もお勧めですよ♬

石巻市大街道2-11-25 
TEL 0225-23-6602
毎週月曜、第3火曜休み 
cafe 11:00から16:00 広場 9:00から18:00

2013年6月12日水曜日

小さな図書館

雨の音を聞きながらの読書、
これもいいですよね。 
1人、雨音を楽しんでいる クローバーです。 

いつものように、早朝に新聞を読んでいたら
プレハブの子ども図書館「うめばたけこども図書館」が
毎週土曜日にオープンする♡という記事が!

早速、親子3人で歩いてみました。

地図がザッとしか載ってなかったので
迷いながら聞きながら到着☆ 
じっくり1時間半位かな・・・ 本と触れ合ってきました❤ 

なんとも落ち着く、適度な広さとスタッフの方の対応、インテリア・・。
いつもちょっと遠い日和山の図書館まで
徒歩で行ってたので
こういう場所が近くに出来て嬉しい❤ 

しょっちゅう、通う予感です♬

 

2013年6月6日木曜日

今と昔の共通点♬

こんにちは。クローバーです。
もはや温かい春も終わり、
梅雨・・きちゃいますね・・。
憂鬱・・でも雨の音好きなので
楽しみだったりして。

さて、子どもたちの「楽しみ」といえば? 
おやつの時間♡ 

石巻も震災で
地元の商店や駄菓子屋さんの多くがなくなりました。

そんな矢先!! 見つけたのが、
駄菓子とアートの不思議な寺子屋
「尋常小学校 石巻分校」 というお店です。

3月開業、4月にプレオープンしたものの
私は全然気づかず。 
いつもカーテンが閉まってて
「なんの店?寺子屋?」なんて話してたり。

でも神様っているんですね♡ 
わが子の運動会の最中
忘れ物をとりに、自宅ダッシュ!してる時に
開いてたんですよー☆ 

土日不定期のお休みらしく、
通るときに張り紙をチェックしたり、 FB見たりして
今後も通い詰めそうです❤

大人も童心に帰り、
持ってるお金と相談しながらのお買いもの・・
皆様、ぜひ覗いてみてはいかがでしょうか?
お店の方も気さくで和みますよ(^^♪

2013年4月29日月曜日

待ちわびた春を楽しんで

任期満了に伴う市長選、市議補選も静かに終わり、
新たな季節・時の始まりを楽しみにしている、
1市民のクローバーでございます。 

色々な事が始まりを迎え、
変化があり、別れがありましたね・・。

1つ1つ、自分の中でも心の中でも
整理をしていきたいと
常々、感じていますが…
なかなか出来ずにもう5月・・。

日和山の桜、今年も咲き乱れました。

テレビの中継車がいたり、観光客がいたり、
眼下を見下ろして手を合わせる方がいたり。

今年も夜桜のライトアップが中止となり、
どことなく静かな気分で
お団子を頂きました(^^♪ 

金色茶屋は相変わらず。
ネコちゃんがいて、土日は忙しそうで。

さあ、私も重い腰をあげなくちゃ!
10日も寝込んだ分、家事ややる事が盛り沢山!!

ダウンした間助けてくれた母が
新居に花を沢山植えてくれました♡
感謝ばかりです♬

2013年4月15日月曜日

石巻復興に向けて!

いよいよ、任期満了に伴う石巻市長選が
14日告示・21日投開票となります。
まさに、春本番、新しいスタートです。

ですが、選挙ムードは今一つ
盛り上がりに欠けている。なぜ??
「早くどうにかしてくれるなら誰でもいいよ!」と
考える人が多いのだとか…。

でもでも…よく考えてみなきゃ!
船の舵取り役が誰になるかによって
進む道は大きく変わっちゃう!

それぞれの掲げる公約にじっくり耳を傾けて、
自分の想いと
重ねてみなくちゃ。

未来ある子ども達が
「ここに生まれて良かった❤」、
住んでいる人間が
「ここに暮らせて幸せ❤」
と思えるように…。

うちの玄関に飾ってある、黄色いフクロウ。
石巻にも福が訪れる事を
ずっと願い続けます。

2013年4月9日火曜日

空飛ぶ広報室

こんにちは。
ご無沙汰しております、斉藤佳子です。

私は『空飛ぶ広報室』の
著者有川浩さんの本が好きです。
軽快で、それでいて内容が濃く
読み終わった後の満足感がたまりません!

4月14日からは
『空飛ぶ広報室』がドラマ化されます。
楽しみです!

有川さんの著書には
自衛隊のお話がたくさんあり
自衛隊とは何ぞやというのは
有川さんの本で知りました。

『空飛ぶ広報室』も
自衛隊の広報室のお話です。

この本の中に
「あの日の松島」 というお話があります。
あの日とは2011.3.11のことです。

松島基地も東日本大震災で
大きな被害をうけました。
私が知っているのは
津波で飛行機がすべてダメになったこと。
恥ずかしながらそれくらいです。

でもこの本には
あの時の松島基地の本当の話と
自衛隊の方々の本当の気持ちが
描かれています。

当時は自衛隊の方に
本当に助けられました。
でもそれって当たり前のことじゃない?
そんな風に思ってました。

でも本で知ったのは
私たちが食べることができた温かいご飯は
燃料を減らさないために
隊員たちが冷たいご飯を食べていたから。

子どもたちがもらったお菓子は
隊員たちがもらった
他の基地の隊員からの差し入れだったこと。

全国からの支援物資は
被災者に届けるもの。
基本的に自衛隊の方は受け取らなかったそうです。
自分たちも被災者なのに。

本当のことを知ってほしいから
この本をたくさんの人に
読んでほしいなと思いました。

先日ブルーインパルスが
2年ぶりに芦屋基地から
松島基地に帰ってきました!!
また、空にブルーインパルスが描く
ハートが見れるんだなと思うと
今からワクワクします♪

2013年4月6日土曜日

ハーブの力

こんにちは。クローバーです。

今まであたしの飲み物といえば
珈琲かウーロン茶でした。
それがすっかり当たり前になっていて、
頼む時も メニューすらロクに見ずに・・。  

そんなあたしの心を根底から覆したのが
「ハーブティVie特約店 Nally’s Cafe」♥。

震災後にずっと閉まってたので
諦めていたの ですが・・
昨年11月からメニューを限定して再開!!

ハーブティの効果は
美容・リラックス・ その他
自分の選びたいように選べるチェック表みたいなのがあって。
オーナーからのコメントが入ってるので
分かりやすいです♫ 

そ して、手作りのシフォンケーキ♥ 
飲み物とセットで650円です♥  

広すぎない空間と優しい家具、
ハーブティーの香りが
心も身体も癒し てくれます♬ 

何時間でもいられそう・・。
仕切りのある部屋もあるし、
3つのテーブルはそれぞれテイストが違い、
その日の気分で選べます。 

読書し たり、おしゃべりしたり・・。  
こういうカフェが石巻にあること、幸せに思います♬

Nally’s Cafe
石巻市大街道南1-7-40 
TEL&FAX0225-22-6779です